
2012年03月11日
福岡のジュエリーショップはアメブロへお引っ越しをいたします!
こんにちは!
日曜日の午後、
久しぶりにおだやかな週末のような気がします(^-^ )
このたびセブンドリームスは、
ショップでのご対応にくわえて、ウェブ部門の強化をはじめ
三月中にはリニューアルしたWebページがデビューの予定です。
つきましては、ブログをアメブロに統一するため
このブログもアメブロへのお引っ越しをいたします。
アドレスは以下↓です。
福岡のジュエリーショップのセブンドリームス・アメブロ
ブログもしっかり盛り上げていきます(^-^ )
http://www.7-dreams.com/
是非読者登録をよろしくお願い申し上げます!
2012年01月01日
新年の御慶びを申し上げます!

謹んで新年のお慶びを申し上げます!
大変な出来事が続いた2011年でしたが、
この1年は大きいエネルギーのチェンジが
起きそうに感じております!
新しい時代にふさわしい、
必要とされるアイテムとして
お一人お一人の心に
寄り添い、
想いを伝え続ける
ジュエリーを常に求め、
作り続けようと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます!
2011年10月24日
10月16日号のメルマガ
お早うございます!!
今日の朝礼は学食とダイ・ハードのとき
のブルース・ウィルスが身につけているネックレスと
今後のオパール・ミキについて盛り上がりました
今日の朝礼は笑いの絶えない朝でしたo(^v^)o
★★★★★★
会員様にお送りした
10月16日号のメルマガをご紹介いたします

今回はオパール特典として
オパールの魅力や
当店おススメ商品をご紹介しました。
そして今回注目してほしいのは
オパール実希の人生航海記
『兄からのオパールを手にしたことによって
小さな波紋が心の水面で大きく広がった。
そして1人の女性がオーストラリアの鉱山へ・・・
彼女に待ち受けていたものとは!!』
続きが気になる方はコチラへ!!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.7-dreams.com/o-miki/zinsei/index.html
この航海記を読んで私の中で今後の人生の視野が広がりました(^^)
是非読んでみられて下さい
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
●Facebookで友達募集中です!!
【Facebook】www.facebook.com/craftgym2011
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
今日の朝礼は学食とダイ・ハードのとき
のブルース・ウィルスが身につけているネックレスと
今後のオパール・ミキについて盛り上がりました

今日の朝礼は笑いの絶えない朝でしたo(^v^)o
★★★★★★
会員様にお送りした
10月16日号のメルマガをご紹介いたします


今回はオパール特典として
オパールの魅力や
当店おススメ商品をご紹介しました。
そして今回注目してほしいのは
オパール実希の人生航海記
『兄からのオパールを手にしたことによって
小さな波紋が心の水面で大きく広がった。
そして1人の女性がオーストラリアの鉱山へ・・・
彼女に待ち受けていたものとは!!』
続きが気になる方はコチラへ!!
↓↓↓ ↓↓↓
http://www.7-dreams.com/o-miki/zinsei/index.html
この航海記を読んで私の中で今後の人生の視野が広がりました(^^)
是非読んでみられて下さい

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
●Facebookで友達募集中です!!
【Facebook】www.facebook.com/craftgym2011
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年10月19日
日々のものづくり
こんにちは!
今回のブログはバヤシが担当します
最近寒くなってきましたね。
肌寒いという言葉が大嫌いな自分にとってはつらい季節が始まります
ここ最近はいろいろと作品の製作をしました。
マリッジリングをつくったり、クラフトジムでしようするサンプルづくりなどなど。

以前ブログでも公開した、旋盤を使っての作業で、これは切り離したリングです。
この後、微調整をして、綺麗な形に仕上げていきます

これは練習したリングたちの一部です。
最初な旋盤で苦労しました
外側の丸み、内側の仕上げと綺麗な形に仕上げるのはなかなか難しいです
クラフトマンに指導していただきながら、修練を積み重ね、しっかり勘をつかんでいきます

こちらはクラフトジムで使う帯留めのワックス原型です。
シートワックスを切り抜いて、表面にラインとテクスチャーを入れてみました(見えにくいですが)
これを金属にした後、裏側に帯紐を通す金具を取り付けたら帯留めの完成です!

これもクラフトジムで使うリングのワックス原型です。
これはシートワックスを使って各工程ごとに分けて原型を作りました。
ちなみに刻印した文字は「せぶんどりーむす」、ひらがなです

初公開!!
作業後の引き出しです!
かなり散らかっていますが、まだこれは4割くらいです。
ひどい時は、作りかけの作品や、入れっぱなしの道具、使い終わった消耗品、小銭、お菓子、とりあえずごちゃごちゃしています。
定期的に片付けるよう心がけます
近々、キャストに出した作品も返ってきますので、またその様子をお送りしたいと思います!
今日のブログ バヤシ
明日のブログ みきさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
今回のブログはバヤシが担当します

最近寒くなってきましたね。
肌寒いという言葉が大嫌いな自分にとってはつらい季節が始まります

ここ最近はいろいろと作品の製作をしました。
マリッジリングをつくったり、クラフトジムでしようするサンプルづくりなどなど。

以前ブログでも公開した、旋盤を使っての作業で、これは切り離したリングです。
この後、微調整をして、綺麗な形に仕上げていきます


これは練習したリングたちの一部です。
最初な旋盤で苦労しました


クラフトマンに指導していただきながら、修練を積み重ね、しっかり勘をつかんでいきます


こちらはクラフトジムで使う帯留めのワックス原型です。
シートワックスを切り抜いて、表面にラインとテクスチャーを入れてみました(見えにくいですが)
これを金属にした後、裏側に帯紐を通す金具を取り付けたら帯留めの完成です!

これもクラフトジムで使うリングのワックス原型です。
これはシートワックスを使って各工程ごとに分けて原型を作りました。
ちなみに刻印した文字は「せぶんどりーむす」、ひらがなです


初公開!!
作業後の引き出しです!
かなり散らかっていますが、まだこれは4割くらいです。
ひどい時は、作りかけの作品や、入れっぱなしの道具、使い終わった消耗品、小銭、お菓子、とりあえずごちゃごちゃしています。
定期的に片付けるよう心がけます

近々、キャストに出した作品も返ってきますので、またその様子をお送りしたいと思います!
今日のブログ バヤシ
明日のブログ みきさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年10月12日
チェーンのいろいろ

こんにちは。
最近寒さがますます身にしみてきます。
日課となっているベランダでの一服もこれから寒さとの戦いになっていきそうです

今回の記事はチェーンについてをバヤシが紹介したいと思います。
チェーンは主にペンダントやネックレスなどに通して、首からさげるためによく使われるものですが、そのチェーンにも形や太さなど様々な違いがあります。ただ通すだけのものではなく、カットや形で個々のチェーンが自己主張しているんです


●エンドレスチェーン●
ブランドが一番使用しているチェーンです。
通常は「アズキ」という名前でよばれています。
<鎖>といえばこの繋ぎ方、といえるくらいよく目にするタイプのチェーンだと思います。
太いものはゴツく、ハードさを演出、細いものは繊細さを演出できます。

●ボールチェーン●
これもよく見るタイプのチェーンです。
柔らかな印象を与え、万人にうける形のチェーンです。
繊細さゆえにボールとボールをつなぐ部分が若干切れやすいところがありますが、ボールの丸みがかわいらしいチェーンです。

◆ベネチアンチェーン◆
宝石業界では一番の人気で定番といえるチェーンです。
カチッとした四角い形が印象的です。
少し硬い印象をうけますが、平面にカットされた部分に光が当たると、キラキラと綺麗に輝きます


◆カットスピガー◆
変わった名前のチェーン、<カットスピガー>。
イタリア独特のキラキラの個性的なデザインのチェーンです。このチェーン、非常に自己主張が強く、このチェーンだけでもキラキラキラキラしているので、シンプルや目立たないものが好きな方には不向きかも

●上記のチェーンは当社でも取り扱っています。チェーンをお持ちでない方、新しく新調しようかなという方は、気になるチェーンがありましたら気軽にご連絡ください。
ペンダントのデザインに合わせてチェーンをコーディネートするものジュエリーを楽しむコツかもしれませんよ

今日のブログ バヤシ
明日のブログ みきさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年10月09日
店舗商品を軽くご紹介★
こんにちは!!
皆様連休はどうお過ごしでしょうか?
セブンドリームスは今日まで勤務で
明日・明後日はお休みです。
ちなみに私は昨日お休みを頂きました。
読書したり、家族で外食したり、ごろごろしたりという(笑)
ヤーナは親戚の結婚式に招待されているので
今日お休みで沖縄へ帰りました
お土産が楽しみです(^o^)
★★★★★★
セブンドリームスはオーダーメイドブライダルリング以外に
様々な商品を店舗にて販売しております。


エンゲージリングや


ピアス

万年筆
ほかには真珠のネックレスやプレートなどもございます。
今日なにするかまだ決めてない方はセブンドリームスにフラッと寄ってみてはいかがでしょうか?
挽きたてのコーヒー
と宝石に囲まれた優雅な時間を提供いたします。
セブンドリームスの場所を知りたい方ココをクリック
↓↓ ↓↓
http://www.7-dreams.com/access/index.html
お待ちしておりまーす!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
●Facebookで友達募集中です!!
【Facebook】www.facebook.com/craftgym2011
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
皆様連休はどうお過ごしでしょうか?
セブンドリームスは今日まで勤務で
明日・明後日はお休みです。
ちなみに私は昨日お休みを頂きました。
読書したり、家族で外食したり、ごろごろしたりという(笑)
ヤーナは親戚の結婚式に招待されているので
今日お休みで沖縄へ帰りました

お土産が楽しみです(^o^)

★★★★★★
セブンドリームスはオーダーメイドブライダルリング以外に
様々な商品を店舗にて販売しております。


エンゲージリングや



ピアス


万年筆

ほかには真珠のネックレスやプレートなどもございます。
今日なにするかまだ決めてない方はセブンドリームスにフラッと寄ってみてはいかがでしょうか?
挽きたてのコーヒー

セブンドリームスの場所を知りたい方ココをクリック
↓↓ ↓↓
http://www.7-dreams.com/access/index.html
お待ちしておりまーす!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - -
●Facebookで友達募集中です!!
【Facebook】www.facebook.com/craftgym2011
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年09月24日
みんなありがとう!バースデイお祝いしてもらいました。

9/22 実は私の誕生日です。
ステキなサプライズをみんなが仕掛けてくれました!
取り掛かっていたリングの研磨に夢中になっていると、
ショップで呼ぶ声が・・・

工房から出ると・・・
電気が消えたショップで
♪Happy BirthDay to you~♪
バースデイケーキにろうそくの火が揺れてました(^-^ )
こんな機会なかなかないですね。
インターンのみんながお金を出しあって、
ケーキを隠れて買いに走ってくれたそうです(T_T)

ちょっと言葉がでないですね・・・

ケーキと記念撮影。

その後、みんなで食べるケーキはまた格別でした。
ありがとうみんな!
みんなとのご縁があること、とても感謝しています!
これからもよろしく!
PS FaceBookでもたくさんのお祝いのメッセージいただきました!
ありがとうございました!
2011年09月13日
一体どんな雰囲気? in Seven Dreams
こんにちは!
インターンのやーなです。
また暑さがぶり返してきましたね〜
しかし昨日は名月だったこともあり、かなり秋らしくなってきましたね。
昨日はキレイな満月でした
早くもっと涼しくならないかな〜(笑)
----------
そういえばこのブログを見て下さっている方にまだSevenDreamsに来た事がない!という人もいるんじゃないでしょうか?
そんな方のために今日は、当店の様子を紹介したいと思います♪
まずは、当店はビルの3・4階にあります。
エレベーターで上がって来てから〜

入り口到着!
そして店内に入ると…

じゃん!まずはこんな感じ。
目の前にはセッションするためのスペースがあります。(今は机が変わってます。笑)
横にはクラフトマンが作業する工房があって、

左には商品が陳列されています。

色々宝石も飾ってあります
そしてここには…

ちらっと

ここからの先はインターン生が作業しているスペースとなっています。

ちょっとごちゃごちゃしていますが(笑)
この感じのようにこのスペースでシルバーを磨いたり原型を作ったり、あとはPCで作業もします。
宝石店って、何か高級
なイメージもあるし、固い印象を持たれがちなのですが、お客様にできるだけリラックスして頂けるようにアットホームな雰囲気づくりを心がけております。
そしてお互いの距離も近いので、かなりオープンな会社だと思います
実際に作業のときは、すぐ近くにいるので話しやすいし相談もしやすいです(笑)
最近はクラフトジムも始まって、一層人が集まる場所になってきました。
下の記事にもある通り、簡単にオリジナルのジュエリーが作れるので、遊びにいくがてら、参加してみて下さいね

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日のblog:やーな
次のblog:ばやし
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
インターンのやーなです。
また暑さがぶり返してきましたね〜

しかし昨日は名月だったこともあり、かなり秋らしくなってきましたね。
昨日はキレイな満月でした

早くもっと涼しくならないかな〜(笑)
----------
そういえばこのブログを見て下さっている方にまだSevenDreamsに来た事がない!という人もいるんじゃないでしょうか?
そんな方のために今日は、当店の様子を紹介したいと思います♪
まずは、当店はビルの3・4階にあります。
エレベーターで上がって来てから〜

入り口到着!
そして店内に入ると…

じゃん!まずはこんな感じ。
目の前にはセッションするためのスペースがあります。(今は机が変わってます。笑)
横にはクラフトマンが作業する工房があって、

左には商品が陳列されています。

色々宝石も飾ってあります

そしてここには…

ちらっと

ここからの先はインターン生が作業しているスペースとなっています。

ちょっとごちゃごちゃしていますが(笑)
この感じのようにこのスペースでシルバーを磨いたり原型を作ったり、あとはPCで作業もします。
宝石店って、何か高級

そしてお互いの距離も近いので、かなりオープンな会社だと思います

実際に作業のときは、すぐ近くにいるので話しやすいし相談もしやすいです(笑)
最近はクラフトジムも始まって、一層人が集まる場所になってきました。
下の記事にもある通り、簡単にオリジナルのジュエリーが作れるので、遊びにいくがてら、参加してみて下さいね


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日のblog:やーな
次のblog:ばやし
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年09月07日
インターン‘S WORKS
こんにちは!
インターンのバヤシでございます。
最近はますます暑さが厳しくなってきましたね。
会社は日当たりが良く、午前中は日差しがダイレクトに直撃していますが、
太陽に負けないよう、こちらも燃え上がり仕事に取り組んでいます!
今回は日々のインターンの作業風景を紹介したいと思います。
ジュエリーをつくるにあたり、いったいどのようなことをやっているのか、
その全貌を明らかに!!
リングの原型をつくるため、ワックスという素材を切っているところです。
糸ノコという道具を使ってギコギコと必要な大きさに切り落としていきます。

切り落としたワックスをヤスリで削って形を作っていきます。
大きなヤスリや小さなヤスリを使い分けることで、思い通りの作品を作り上げていけるんです。
うねうねした形やでこぼこした形など

続いてコチラは火を使った作業です
ロー付けと呼ばれる技術で、金属と金属をくっつけるための、
ある意味マストな技術なんです。

金属をピカピカに輝かせるバフ掛けという作業です。
丁寧に丁寧に、心をこめて磨いております

やーながドリームリングに石留めをしているところです。
大詰めの作業なため、全神経を集中させています。
綺麗に留めるためには絶妙な力加減を必要とします。
が、バヤシはグリグリしすぎて石が傾いてしまいました

このような感じでクラフトジムで制作した作品や自分たちで作った作品を完成させています。
作品が完成するには様々な道具や技術をしますが、心をこめてつくった作品の完成した姿をみるのは
モノづくりの醍醐味かと思います。
これからインターンは様々な作品を作っていきますので、たくさんの作品や作業工程をどんどんご紹介していきます!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日のblog:バヤシ
次のblog:ミキさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
インターンのバヤシでございます。
最近はますます暑さが厳しくなってきましたね。
会社は日当たりが良く、午前中は日差しがダイレクトに直撃していますが、
太陽に負けないよう、こちらも燃え上がり仕事に取り組んでいます!
今回は日々のインターンの作業風景を紹介したいと思います。
ジュエリーをつくるにあたり、いったいどのようなことをやっているのか、
その全貌を明らかに!!
リングの原型をつくるため、ワックスという素材を切っているところです。
糸ノコという道具を使ってギコギコと必要な大きさに切り落としていきます。

切り落としたワックスをヤスリで削って形を作っていきます。
大きなヤスリや小さなヤスリを使い分けることで、思い通りの作品を作り上げていけるんです。
うねうねした形やでこぼこした形など


続いてコチラは火を使った作業です

ロー付けと呼ばれる技術で、金属と金属をくっつけるための、
ある意味マストな技術なんです。

金属をピカピカに輝かせるバフ掛けという作業です。
丁寧に丁寧に、心をこめて磨いております


やーながドリームリングに石留めをしているところです。
大詰めの作業なため、全神経を集中させています。
綺麗に留めるためには絶妙な力加減を必要とします。
が、バヤシはグリグリしすぎて石が傾いてしまいました


このような感じでクラフトジムで制作した作品や自分たちで作った作品を完成させています。
作品が完成するには様々な道具や技術をしますが、心をこめてつくった作品の完成した姿をみるのは
モノづくりの醍醐味かと思います。
これからインターンは様々な作品を作っていきますので、たくさんの作品や作業工程をどんどんご紹介していきます!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日のblog:バヤシ
次のblog:ミキさん
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年09月06日
Dream ring それぞれのリング
こんにちは!
インターン生のya-naです♪
そろそろ風が涼しくなって、ますます
秋らしくなってきましたね〜
皆さんは、この秋何をしますか?
私はこの秋にがっつりクラフトジムに費やそうと
思っております!笑
----------
今日は、インターン生が作ったDream ring(ドリームリング)
の紹介をしたいと思います(^^)
■Dream ringとは?
→「今の自分に贈るリング」をテーマにそれぞれがリングを一から制作しています。
リングにはそれぞれの意味がこめられていて、それは自分の「希望」だったり「夢」を表しています。
まずは、バヤシさんのリングから!

・このリングにはこれから飛び立ち、大きく羽ばたきたい という思いを込めてをデザインをしました。
羽根といいうモチーフは羽ばたくものの象徴でもあるので、今回は羽根のモチーフにしました。
指を包み込むことで安全祈願だったり、仕事祈願だったりといった願いもこめています。
なかなかワックスをつかった原型作りは難しく、作りに100%満足は出来ていません。
だからこそ次回はこの翼が大きく羽ばたいている!
そういう思いをこめたリングをつくることが出来るよう、残りわずかになってしまった研修期間を
しっかりと頑張っていきたいです。
by.梅林
次は私のリングです!

モチーフはまさに「石=STONE」です。
コンセプト:変わっていく自分へ。 キーワードは「変化」。
毎日変化している自分と一緒に、川にある石ころのようなカタチが
年月を経て、だんだん丸みをおびていくリング。
..というようなイメージです。
石だって人だって毎日同じカタチじゃないし、時が経つにつれてだんだん
変化していくものだから、その変化をリングに表現したいなーと思って制作
しました。
by.田端
そして、丸子!

ただいま制作中!!
どんなのが出来るでしょうか??
もうすぐブログで紹介出来ると思いますので、こうご期待!!
結構すごいの作ってますよ〜
今回はインターン生の初!作品を紹介させて頂きました(^^)
また、それぞれが制作次第、順を追って紹介していきますね
ぜひ、ご注目ください!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日のblog:ya-na
次のblog:バヤシ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
インターン生のya-naです♪
そろそろ風が涼しくなって、ますます
秋らしくなってきましたね〜

皆さんは、この秋何をしますか?
私はこの秋にがっつりクラフトジムに費やそうと
思っております!笑
----------
今日は、インターン生が作ったDream ring(ドリームリング)
の紹介をしたいと思います(^^)
■Dream ringとは?
→「今の自分に贈るリング」をテーマにそれぞれがリングを一から制作しています。
リングにはそれぞれの意味がこめられていて、それは自分の「希望」だったり「夢」を表しています。
まずは、バヤシさんのリングから!

---「FLY HIGH」---
・このリングにはこれから飛び立ち、大きく羽ばたきたい という思いを込めてをデザインをしました。
羽根といいうモチーフは羽ばたくものの象徴でもあるので、今回は羽根のモチーフにしました。
指を包み込むことで安全祈願だったり、仕事祈願だったりといった願いもこめています。
なかなかワックスをつかった原型作りは難しく、作りに100%満足は出来ていません。
だからこそ次回はこの翼が大きく羽ばたいている!
そういう思いをこめたリングをつくることが出来るよう、残りわずかになってしまった研修期間を
しっかりと頑張っていきたいです。
by.梅林
次は私のリングです!

■□「STONE RING」□■
モチーフはまさに「石=STONE」です。
コンセプト:変わっていく自分へ。 キーワードは「変化」。
毎日変化している自分と一緒に、川にある石ころのようなカタチが
年月を経て、だんだん丸みをおびていくリング。
..というようなイメージです。
石だって人だって毎日同じカタチじゃないし、時が経つにつれてだんだん
変化していくものだから、その変化をリングに表現したいなーと思って制作
しました。
by.田端
そして、丸子!

ただいま制作中!!
どんなのが出来るでしょうか??
もうすぐブログで紹介出来ると思いますので、こうご期待!!

結構すごいの作ってますよ〜
今回はインターン生の初!作品を紹介させて頂きました(^^)
また、それぞれが制作次第、順を追って紹介していきますね

ぜひ、ご注目ください!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今日のblog:ya-na
次のblog:バヤシ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
mikiさん:http://opalmiki2011.yoka-yoka.jp/
バヤシさん:http://tkhr.yoka-yoka.jp/
ya-na:http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
maru:http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
2011年07月30日
8/1大濠花火大会にプロの着付け&ワンコインで行ける

オススメ情報です!
<8/1大濠公園の花火大会に手ぶらで行って、
浴衣で参加できる!>
イベントで良くご一緒するKIMONO浪漫さま
限定200名で当日【ワンコイン(500円)】着付けを
行なわれます!
500円といっても、
コンテスト入賞暦も多いプロによる着付けで、
粋でカッコイイ、モダンな仕上げで人気のある
教室なので、
当日かなりめだつ仕上がりに期待大です!
作品集<クリック>
ジュエリーとのコラボ企画も進行させていただいてますので、
いろいろ拝見しましたが、
一言でいうと、」
<アート性を追求した、シャープでかっこいい和装>
是非、ブログで仕上がりイメージを見られてみてください。
<KIMONO浪漫さまブログ>
ひときわ美しい仕上がりで、花火を満喫されてはと、
思います(^-^ )
*******情報/お申し込み先こちらより*******************************************************************
<空き情報はこちらをクリック>
*たった500円で、プロの着付けを受けられる。
*親子でカップルでお友達同士で!
*お支度は大濠公園目の前だからそのままいける。
*アレンジ着付けで目立っちゃおー
*参加者全員抽選会!
(ゆかた・帯・ホテルのお食事・宿泊優待券が当たる)
*県外からお越しの方にもとっても嬉しい。
<着付料金> お一人様500円(ただし夏着物は1000円)
<セット料金> お一人様1000円
<日 時> 8月1日(月)(雨天の場合は8月2日)
<予約時間> ①16:00~ ②17:00~ ③18:00~ ④19:00~
*いずれからご希望時間をお選びください
<持参品> 浴衣 半幅帯 腰紐3本 伊達締め1本
帯板1枚 タオル3枚 下駄
キャミソールor肌襦袢 裾よけ
*兵児帯&三重仮紐 帯飾り 等 お持ちの方はご持参下さい
<場 所> ホテルサンライン福岡
TEL 092-722-0033
福岡市中央区大手門3-3-14 (大濠公園目の前)
<アクセス> ・大濠公園駅4番出口より徒歩1分。
・福岡都市高速道路(天神北出口)より10分。
*なるべく公共の交通機関をご利用ください
★当日 浴衣のレンタル(ゆかた・半幅帯・下駄・着付け小物一式)
3500円~ 承っています。 詳しくはお問い合わせ下さい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(お問合せ先)
NPO KIMONO浪漫着物普及協会
H.P http://tokiwa-kitsuke.com/
blog http://kimonomode.exblog.jp
TEL 0954-36-3224
(お申込み方法)*FAX・メール①or② にてお願いたします
FAX 092-928-5150
e-mail ① info@tokiwa-kitsuke.com
e-mail ② tokiwakitsuke@silver.plala.or.jp
(下記の内容をお知らせくださいませ)
■お名前
■ご住所
■携帯番号
■生年月日 S H 年 月 日生 独身 既婚
■携帯mail
■着付け・セット (女性浴衣 男性浴衣 子供浴衣 夏着物 セット その他)
■ご予約時間 ( 時から)
*お支払いは当日お願いいたします。
*プライバシーを尊重し、お客様の個人情報の管理に細心の注意を払うものとします。
*ご予約人数の関係上お支度時間のご希望に添えない場合は℡・メールにて、ご連絡させていただきますので 携帯番号・メールアドレスを必ずご記入ください。
2011年06月25日
ホームタウンからのお客様が、ご来店!

本日は、朝から楽しみにしていたご来客がありました。
私のホームタウン、今話題の?!島根県松江市から
カップルが、マリッジリングのご相談に
はるばるご来店くださいました。
実はご新郎様は、2009年にマリッジをお創りした
やはり島根のお二人のご親族なのです。
御新郎がお住まいの<大根島>は

牡丹の花と朝鮮人参の特産で有名ですが、
実は私の母が若かりし日に勤務していた、
ご縁の深い土地。
様々なご縁に想いをめぐらせつつ
ご要望をお聞きし、ご提案をお約束して
お見送りしました。
かなり地元ネタで脱線してしまいながら、
楽しいご相談タイム、
ありがとうございます!
福岡でのご滞在が楽しいものでありますよう(^-^ )
2011年05月27日
ピンクダイアもここまでくると・・・

中立的立場から信頼ある情報を発信されている
<JEMLAND/ジェムランド>さまのブログ→こちらから
より、5月17日開催のサザビーズのジュエリーオークションで落札された
ダイアのレポートが。
10.99カラットの
ピンク ダイアモンドの指輪が約9億円で落札。
1カラット当り約8200万円
一般的エンゲージリングが、
0.3カラットのトップグレードのダイアつきで
30万円前後が平均的ですが、
もう比較して何が高い、安いというレベルに無い感じですf(^_^;
ただ11カラット近いサイズ、
写真で見る限り、これだけの大きさに関わらず
目立った欠陥も無く、
色合いもファンシーインテンス、
くすみの無い日本人好みのほんのり桜色
大きさ、美しさを兼ね備えた
奇跡的な1ピースと思います。
一般的に1カラットのダイアを採取するのに
4tの原石(ダイアの眠る鉱床の岩石)を掘り出す
と言われ、その中でも
宝石として通用するクオリティーのダイアは
1/4と言われますから、
16トン掘り出して、やっと0.25カラット・・・
実はまだ先があり、
ピンクダイアは、世界でもオーストラリアの<アーガイア鉱山>
のみで産出されること、10万カラット中2カラットの
確立でしか産出されない、
また人工的な発色作業で作るのも
困難(※コーティングは簡単です)など、
二重、三重の希少性を持つ、
「希少石中の希少石」
ましてやこれだけサイズと美しさに恵まれると、
価値は計り知れないですね。
作り手としても、
これだけのダイアを扱った記憶は、
一生の記念になると思います。
身につけたらセルフイメージ上がりまくるでしょうね!
これから作り手として、
このぐらいの宝石にいくつ出会えるか・・・
夢を大きく(^-^ )実現に向けて歩み続けます!
2011年05月24日
玄界灘の孤島<沖ノ島>特別参拝に参加させていただきました。
ひょんなことから、
とんでもない機会に恵まれた
お話です。
神社の運営のサポートの
お仕事を立ち上げ中の
お客様との会話で、
私が島根の出身で、
神道にご縁を感じることが
良く起きることなど
お話しするうちに、
「近々、沖ノ島に特別に参拝に行く
予定があるけど、行きます?」
と一言。
ピンと来て、頭に浮かんだのは
以前夜中に帰ってつけたTVで、
偶然流れていた、
海で体を清めなければ上陸できない
女人禁制の神の島の映像。
「きっとあれだ!」
早速スケジュールを確認、
運良くイベントの隙間で
何とかなりそう・・・
(これがあとでとんでもないことにf(^_^; )
申し込むと、スムーズに定員に滑り込み
Ok!
<沖の島>Wikipediaリンクはこちら、
は、絶海の孤島にも関わらず、
古代からの遺跡が島中に点在し、
出土品ほとんどが国宝とのことで、
別名<海の正倉院>
最近世界遺産への登録の運動も進行中で、
島全体が御神体なので、
上陸の機会は非常に限られており、
海での禊(みそぎ)の後、許されるとのことです。
今回、世界遺産登録の調査と東日本大震災復興祈願
のためのプロジェクトで、
九州歴史観光戦略研究所
代表 歴史ナビゲーター 井上 政典 先生の
尽力で実現したまたとない機会です。
・辺津宮(福津市)いわゆる宗像大社にて、
京都大学 鎌田先生より
<震災と神社・神道と日本>
にまつわるかなり深い講義をいただき、
理解が最大限に深まった後、
神湊港より出航、
大島にある<中津宮>参拝
※こちらもすばらしい空気がある場所です。
船で片道¥500!おススメです!
天気によっては沖に<沖ノ島>を望むという、
プライベートビーチに面する民宿<つわせ>→詳細
様で、貴重な<くろあなご>(美味!)をご馳走になり、
みんなでひとしきり盛り上がり、就寝。
翌日の沖ノ島行のレポートが、
上のムービーです。
服を脱いで禊をするのと
神の島の厳格なイメージから、
撮影禁止かと思い
カメラを置いてきたのですが、
実は島内撮影OKのようで、
皆さん撮影されてました・・・残念!
島内での詳細は、
同行のライター様とカメラマンさんの
レポートがあると思いますので、
またシェアさせていただきます!
一言でいうと、
沖ノ島は私にとって
<真空の宇宙でした>
参道入り口の鳥居を一歩くぐった空間が、
暑さも無く、寒さも無い
安心感に包まれる不思議なスペース
だったのに気づいたのは、
帰り道、入り口の鳥居を
一歩出た瞬間にどっと感じた暖かい空気に
触れた瞬間でした。
パワースポットとよく言いますが、
私が感じたのは、
<ゼロ>とか<空>
すべてをゼロセットしてくれる空間
そんな感覚です。
もっといたい・・・後ろ髪引かれる、
そんな思いを、たった数時間の
滞在で感じたのは初めてです。
<神>とは・・・
考えるのでなく、体感したすばらしい経験でした!
是非また行きたいです!
2011年05月14日
どんどん進化します(^-^ )
研修スタートして、はや8日。
スタート時。

~まるちゃん~
独自のワールドの構築力高し。すでに力量発揮中(^-^ )

~ばやしくん~
切れのあるものづくりにポップな感性が見え隠れ・・・楽しみです。

~やーな~
さくさくこなすスピード感、IT得意でそちらはおまかせ感あります。

朝は、<シェアタイム>今の自分を自由に表現、想いを分かち合います。
迷いの無さ、スピード感、エネルギー、
ポテンシャルは無限と思います(^-^ )
真剣にがんばってますので・・・・
太っ腹な私はごほうびをあげました(^-^ )
スイスバンクの純度99.99%の金のバー。



のレプリカです。(※撮影のみ。あげてません。関連諸機関の皆様、法令は遵守してます。ナハハ)
失礼しました!
学生時代かなり頑張っているので、
遠回りや、助走はせずに、即結果を目指して
まっすぐグイグイ進みます(^-^ )
まずは一つ目の作品の仕上がりが楽しみです!
新しい可能性に、応援よろしくお願い申し上げます!
◆三人で今をツイート
・Twitterアカウント/sevendreams
◆インターンブログ
<ばやしくん>
mail: umbystkhr@yahoo.co.jp
URL: http://hardheavy.yoka-yoka.jp/
METALの夢日記
<ヤーナ>
mail: joie0024@yahoo.co.jp
URL: http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
ヨンナーLife
<まるちゃん>
mail: maru7yuki@yahoo.co.jp
URL: http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
○maru
**************************************************
・・・・・・・・ジュエリー・サンプルギャラリー・・・・・
<フルオーダーブライダルリング>
<リフォーム・ビフォーアフター>
<メンズアイテム>
でそれぞれご覧いただけます(^O^)
(^O^)o(^-^)o(^O^)o(^-^)o(^O^)o(^-^)o(^O^)o(^-^)o(^-^)o(^-^)o
あなたとの出会いが、新しいデザインのスタートです。
新しい自分
生きてきた自分
実現する自分
オンリーワンのジュエリーに表現しませんか?!
無限にある自己表現の世界、
わたしがナビゲートします!
(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)
------------------------------------------------------------
ジュエリーのリフォーム、オーダーメイド、
修理、その他ジュエリーに関するご相談
うかがいます!
info@7-dreams.com
Tel092-725-8017
*********************************************
ショップ・セブンドリームスHPです
ベストパートナーのブログ・オパールに魅せられ鉱山へ
<オパールみきのブログ>
スタート時。

~まるちゃん~
独自のワールドの構築力高し。すでに力量発揮中(^-^ )

~ばやしくん~
切れのあるものづくりにポップな感性が見え隠れ・・・楽しみです。

~やーな~
さくさくこなすスピード感、IT得意でそちらはおまかせ感あります。

朝は、<シェアタイム>今の自分を自由に表現、想いを分かち合います。
迷いの無さ、スピード感、エネルギー、
ポテンシャルは無限と思います(^-^ )
真剣にがんばってますので・・・・
太っ腹な私はごほうびをあげました(^-^ )
スイスバンクの純度99.99%の金のバー。



のレプリカです。(※撮影のみ。あげてません。関連諸機関の皆様、法令は遵守してます。ナハハ)
失礼しました!
学生時代かなり頑張っているので、
遠回りや、助走はせずに、即結果を目指して
まっすぐグイグイ進みます(^-^ )
まずは一つ目の作品の仕上がりが楽しみです!
新しい可能性に、応援よろしくお願い申し上げます!
◆三人で今をツイート
・Twitterアカウント/sevendreams
◆インターンブログ
<ばやしくん>
mail: umbystkhr@yahoo.co.jp
URL: http://hardheavy.yoka-yoka.jp/
METALの夢日記
<ヤーナ>
mail: joie0024@yahoo.co.jp
URL: http://yanazooo.yoka-yoka.jp/
ヨンナーLife
<まるちゃん>
mail: maru7yuki@yahoo.co.jp
URL: http://maruchuki0171.yoka-yoka.jp/
○maru
**************************************************
・・・・・・・・ジュエリー・サンプルギャラリー・・・・・
<フルオーダーブライダルリング>
<リフォーム・ビフォーアフター>
<メンズアイテム>
でそれぞれご覧いただけます(^O^)
(^O^)o(^-^)o(^O^)o(^-^)o(^O^)o(^-^)o(^O^)o(^-^)o(^-^)o(^-^)o
あなたとの出会いが、新しいデザインのスタートです。
新しい自分
生きてきた自分
実現する自分
オンリーワンのジュエリーに表現しませんか?!
無限にある自己表現の世界、
わたしがナビゲートします!
(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)(ё_ё)
------------------------------------------------------------
ジュエリーのリフォーム、オーダーメイド、
修理、その他ジュエリーに関するご相談
うかがいます!
info@7-dreams.com
Tel092-725-8017
*********************************************
ショップ・セブンドリームスHPです
ベストパートナーのブログ・オパールに魅せられ鉱山へ
<オパールみきのブログ>
2011年05月09日
研修スタートして・・
研修生の皆さんを迎え入れて早四日、
どしどし進めております(^-^ )
一日でガイダンスを終え、
リングのサイズを測るロールプレイングへ・・・

そして、三日目はリングのラフデザインへ。
学校でデザインの基礎を習得済みなので、
ハイペースでぐいぐい進んでいきます!

まずは、イメージが現実になることが
一番大事です。
イメージが現実に形になる感動が、
前へ、前へ、自分を引っ張ってくれます。
ゴールが見えれば、
人は自分でルートを見つけていけるし、
もっとも充実感を持って生きれると思います!
もちろん結果もついてくるでしょう(^-^ )



二週間後、どのくらいの進み具合か最高に楽しみです!!
どんどん伸びていって欲しいと思います。
どしどし進めております(^-^ )
一日でガイダンスを終え、
リングのサイズを測るロールプレイングへ・・・

そして、三日目はリングのラフデザインへ。
学校でデザインの基礎を習得済みなので、
ハイペースでぐいぐい進んでいきます!

まずは、イメージが現実になることが
一番大事です。
イメージが現実に形になる感動が、
前へ、前へ、自分を引っ張ってくれます。
ゴールが見えれば、
人は自分でルートを見つけていけるし、
もっとも充実感を持って生きれると思います!
もちろん結果もついてくるでしょう(^-^ )



二週間後、どのくらいの進み具合か最高に楽しみです!!
どんどん伸びていって欲しいと思います。
2011年03月18日
桜の季節 舞鶴公園でイベント準備中?!

昼の休憩に、近所の舞鶴公園へぶらっと・・・。
どうやら花見のイベント準備中のようです(^-^ )
東北が大変ということで、自粛ムードが広がってます。
電力の問題は切実なので、節電は必要です。
が、
今、日本には活力が必要です!
被災されたお年寄りは温暖な九州エリアで、
静養していただくことも出来ると思います。
復興のためのイベントを、
配慮ある形でどんどんやっていったら良いのでは?
被災された方への公団の提供など、
九州でも計画も進んでいるようです。
郷土への愛着も良くわかるので、
環境を変えたくないお気持ちも理解できますが、
暖かい日差しの元、
満開の桜の下で身も心も
癒していただくことができれば・・・
そんなこと、考えました。