スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月12日

行動科学 石田 淳先生講演会 完了!


週末の7月9日、福岡の中心部のエルガーラホールで、
行動科学で多くの企業に勝ちを取らせてきた、
石田淳先生の講演会が開催されました。

協賛しているわが社も、会場設営、司会進行補助、
そして機材オペレーターとして!?
参加!

プロジェクターなどの調整するうち、
颯爽と石田先生登場。

ロングの髪にジーンズが似合う、
カリスマ美容師風のルックスです。

が、実はつい先日ウルトラマラソンを
両足負傷を押し切って完走した、
ばりばりのアスリート。

ジョークも気さくなお人柄に、
周囲もなごみ、期待が膨らみます。

会場も80のキャパがほぼマックスの大盛況の
中、開幕。

隣の人と組んでの軽いゲームから
始まった<行動科学>とは
とてもシンプルな内容で、
だれでも実行できる部分も多く含んだものでした。

紹介された内容の一部ですが、
以下に紹介します。

1、成功している事例を、客観的に観察。
行動を細かく言語化して記録する。

2.行動の中で、、<うまく行く>要因となる部分を
分析し、抽出して、言葉にし、整理して再構成する。

3.動画・文章・etcを組み合わせ、
マニュアル化し、伝達する。

一見本当にシンプルです。

以上が、<出来ない>が<出来る>へ
変化するプロセスです。

ただそこで問題が<言語化>の部分で、
ただ、「ペットボトルの水を、コップに移す」
とう行動だけで、行動科学では、
27のプロセスに分解し、
<伝える>ためのマニュアル化してゆくのです。

ちなみに、参加者のかたのプロセス数は、
平均10~15プロセス。

普段われわれが、
<伝える>ときにいかに内容をはしょって、
いるかに直面させられました。

ペットボトルを開けるだけでも、
利き腕も違えば、お年寄り、子供、女性・・・
条件が違えば、伝え方も変わります。

・行動を分析・記録して、<うまくいく>要因を抽出し
・細かなステップに言語化し、(映像もあり)
・相手に伝わるように構築しなおし
・伝わる

このことで、
だれでもが一定の結果が出せるようになる。
<再現性>
が現れます。

ふと気づいたんですが、
これってただ一言でいえば、
「思いやり」ですよね。

<行動科学>って、「思いやり」
を科学して、誰にでも使えるように
したものでは。

「うまくいってうれしかった」
「誰かに伝えてあげたい」
「うまく伝えるためにはどうすればいいのか?」
「相手の身になって、考えてみよう」
「出来るだけ細かく」
「出来るだけシンプルに」
「わかりやすく」

これを科学=再現できる
にあてはめると<行動科学>

起業された石田先生が選んだお仕事が、
<学習塾>
最後に流されたメッセージが、
マザーテレサのものだったことも、
お話したときに伝わるフランクな人柄
と内面の情熱・やさしさに
一直線に並んで、
理解が出来た気がします。

他者の成功・発展のための
科学それが<行動科学>

クールでやさしくて熱い、
石田先生、次の福岡登場が
楽しみです。

ちなみに上記は私の解釈ですので、
正しく学びたい方は是非著書をご購入されるか、
直接ご教授いただかれることお勧めいたします。

とても思いやりある方です。

・直接確認しました!ご本人おすすめ!(一冊目買うなら)
<行動科学を使ってできる人が育つ!教える技術>
http://www.amazon.co.jp/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%82%B2%E3%81%A4%EF%BC%81%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93-%E7%9F%B3%E7%94%B0-%E6%B7%B3/dp/4761267550/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1310434375&sr=8-2

・石田先生のプロフィール・お問い合わせ先

http://jun-ishida.com/


  


Posted by ジュエルマスター at 10:47Comments(0)イベントご案内